アクトランドについて

芸術・文化・技術の融合。
「感性」を磨くテーマパーク。
アクトランドの名称のアクト(ACT)とは、芸術を表すA(Art)、文化を表すC(Culture)、技術を表すT(Technology)の頭文字からなり、当園の理念そのものを表現しています。
人は芸術に親しみ、文化を知り、技術に触れることで感性を育み、豊かな心を生み出します。「感性」を磨いてほしいという思いを込めて開園した創造広場「アクトランド」は、個性豊かな8つの展示館で構成されています。また、園内には「自遊空間」として、珍しいアクトランドオリジナルの遊具や貴重な道具などに触れ、遊び、鑑賞する体感ゾーンもご用意しています。
「体験しよう!」を合言葉に危険を恐れずチャレンジし、この施設が大いに感性を高め、自立するための道場になることを願っています。
アクトランドの楽しみ方
アクトランドの楽しみ方を、「観る」「遊ぶ」「体験する」の3つの視点から、また大人の方だけでの楽しみ方、ご家族様での楽しみ方をイメージした2つのモデルコース、どなた様でもご利用いただけるカフェ・ショップの6つに分けてご紹介いたします。
-
観る
8つの展示館で「観る」
坂本龍馬の生涯を蠟人形で再現した「龍馬歴史館」を始め、“世界に一つだけ”がギュっとつまった個性豊かな8つの展示館が皆さまをお待ちしています。
-
遊ぶ
無料エリアで「遊ぶ」
チケットを買わなくても楽しめる「自遊空間」には、人力で動くオリジナル遊具や貴重な機械の展示など、感性を磨く遊びの体験を多数ご用意しています。
-
体験する
学びながら「体験する」
「観る」だけではない、感性を刺激する様々な体験。「ものづくり体験」や触れて体験し学べるコンテンツは子どもから大人まで楽しんでいただけます。
-
大人が楽しむモデルコース
大人だけで楽しめる充実コース
坂本龍馬の生涯を120体以上の蠟人形で再現した「龍馬歴史館」を始め、個性的かつ他では見られない8つの展示館があなたの感性を刺激します。
-
家族で楽しむモデルコース
家族みんなで楽しめる満足コース
乗って楽しめる「ボンネットバス博物館」や「ものづくり体験」などご家族で学びながら体験できるコンテンツを多数ご用意。オリジナルの人力遊具がある「わんぱく広場」も。
-
カフェ・ショップ
休憩やお土産のお求めに
展示館や遊具などで疲れたら、カフェやショップでひと休み。スイーツや軽食を楽しめるカフェと、土産物やオリジナルグッズを取り扱うショップにもぜひお立ち寄りください。